みなさまこんにちは 
『わくアニ』でクリエイティブディレクターをやった「I」です。
シナリオ秘話の時に一度登場したりしています
『わくアニ』楽しんでいただけていますか?
まだ!の人は是非 遊んでみてください。 1時間遊ぶとあとは芋づる的に夢中になれるソフトになっていますので買ってあそんでくださいね。

●BGMの話

いろいろ語りつくされてきた感じはありますが、今回はBGMについてのお話をしましょう
BGMはお話の中のシーンやイメージに合わせて、サウンドさんに具体的なイメージを伝えながら作成していくのですが、これが中々大変な作業なのです。
まだ、世界のどこにもない曲のイメージを伝えるのに 言葉ではあーだこーだ書き、参考になるような曲をピックアップしたりするのですが、これがホント難しい。
曲を渡すと、それに影響受けすぎてしまったり、言葉だけだと、全然イメージと違うものになってしまったり…。 
さらに、イメージの湧く印象的なシーンならばそれでも何とかイメージを共有しやすかったりするのですが、
あんまり重要でも壮大でもなく、ちょっと普通にイベントするときにBGMを入れたいとき用の発注なんて、なんだかよくわからない発注になっちゃったりします。
「コミカルで楽しそうに、それでいて普通っぽく聞こえて耳障りが悪くない…。」
なんだ…これ…、これじゃサウンドさんも困るよね…。
ただ、そんな風な無茶な要求をしていても、バッチリこんな感じ!! という曲が一発で来たりすることもあるので不思議です。
…いや、サウンドさん!すばらしい! …スミマセン、ご迷惑をおかけしました。

今回は、いろいろ大変でしたが、かなりの名曲がそろったと思います。
そんな中 非常に難産だった曲が一曲あります。
タムタムの森のBGMがそれです。
曲の印象をアイリッシュな感じにしようというのはすぐに共有できたのですが、
どうしても、お祭りっぽくなってしまう。
妖しく、深い森、少しの不安と少しのわくわくを感じるBGMを求めてたのですが…
どうしても、陽気な盆踊りになってしまう・・・・。
しばらくの間 タムタムの森は不思議な踊りでMPを吸われ続けてそうな森になってしまいました。開発内でもその曲が耳に妙に残る曲で、皆のMPがどんどん下がり、開発に深刻な影響を与えてしまうところでした。
しかし、サウンドの方の飽くなき努力と、こちらの無茶な要求との戦いのすえ、今のタムタムの森のBGMになったのです…。これは、ホントに時間かかりました。


〜タムタムの森 BGM〜

そんなこんなで、BGMを生み出すのには多大な方々の苦労の結晶ですのでみなさん耳をかたむけてくださいね。
牧場なので、繰り返し聞いていても嫌にならない!をモットーに作成されていますので、そこを感じていただければ幸いです。


●オープニングムービーの話

これは『やすらぎ』の時から結構やりたかったのですが、今回やっと実現できました。
タイトルをぼーっとみていると始まります。
本編では語れていない、フィンが主人公を探して見つけるまでの旅路をテーマに
ゲームの面白みと並行して語っています。まだ見てない人は見てみてくださいね。
ゲームの中で語られていない部分の補足になっています。

『牧場物語 わくわくアニマルマーチ』
結構長く遊べますので、みなさん遊んでみてください
そして、スタッフ一同、さらに面白い牧場物語を生み出していくのでみなさん応援よろしくお願いします